KPS HOLDINGS 新卒採用情報

新卒採用エントリー
Interview
KPS プロダクツ
2022年入社
コンテンツ第一営業部

好奇心☆第一

業務について

漫画に関わる製版の営業をしています。担当編集の方と、雑誌やアプリ掲載作品の進行・校了作業内容の確認・問い合わせ対応や、コミックスに関わる部分のスケジュール調整などが主な業務です。
非常にエンタメ寄りの業務内容なので、漫画好きにはとても刺激的な環境です。また、出版業界は日々進化していく業界ですので、新しいことへの好奇心がとても重要です!

印象に残るエピソード

編集部の方との食事会で「昔の校了は深夜まで残って作業することがあり、製版や印刷もそれを待たなければならず皆大変だった」という話を聞いたのが印象的でした。今はデータでやり取りすることがほとんどなので、出版業界は大きく変化してきたんだなと感じました。
最近は電子配信のみの作品も増えてきており、印刷がない分スケジュールも余裕かと思いきや、その分作品数が増えているため、意外とバタつくこともしばしば…。
時代は変われど出版物に関わる業務の大変さは変わらないことを感じ、今後どう変化していくのかに思いを馳せながら日々業務に充たっています。

OneDay.

  • 7:00
    起床①
    とりあえず7:00に1回起きますが二度寝します。
  • 7:50
    起床②
    二度寝することにより「目一杯寝たぞ!」という認識を脳に与えて、良い目覚め感を演出しています。ちなみに朝シャン派です。
  • 9:30
    出社
    前日のメール処理、アプリ系の製版指示書作成、データ納品の依頼を10:30までには終わらせます。できるだけ早く現場に指示を下ろして作業時間が多めになるように努力しています。
  • 10:30
    入稿・校了状況確認
    前日中に入稿・校了予定だった作品の状況を確認し、連絡が来ていなければ先方へ確認を入れます。受け持つ作品数が多いと大変ですが、スケジュールがシビアな場合もあるので、漏れのないように対策することが重要になります。
  • 11:00
    問合せ対応
    前日入稿したコミックスや雑誌のデータについて、作業場から上がってきた問合せの対応、先方からの新規案件や、込み入った内容の問合せの処理をします。なるべく当日中に回答できるように心がけています。
  • 12:30
    ランチ
    基本外に食べに行きます。護国寺で食べることが多いですが、頑張れば池袋に食べに行くこともできなくはありません。どうしてもトムヤムクンが食べたくて飯田橋まで行ったことがあります。
  • 15:00
    講談社回り
    編集部などの主要部署を回ります。疑問点の確認やヒアリング、雑談をしたりして情報をいただいたり親交を深めたりします。
  • 18:30
    退社
    雑誌の下版日は校了や確認事項の返信待ちで少し遅くなることもありますが、気合いがあれば大体18:30までには上がれます。自分は朝の負担を減らしたいので、なるべく夕方来た依頼も当日中に作業してしまいがちです。余裕があれば帰りがけに映画を見に行くこともあります。池袋が近いことを最大限に活かすのがQOL向上のコツといえるでしょう。
  • 25:00
    就寝
    日課の晩酌をして早めに寝床につきますが、ついついネットサーフィンに興じてしまうため、気付いたら25:00を回っていることが多々あります。そんな生活習慣を反省しつつ、明日の自分が生活習慣を改善することを期待して、眠りにつきます。

プライベートの過ごし方

国内旅行にハマっているので行きたい場所をマップにピン止めし、旅情あふれるような旅程を考えています。ですが、お金の管理がずさんなので半年に2回ほどしか旅行できず、旅程メモだけが溜まっていきます。誰か助けてください!

嵐の伝説(全3巻) | 佐藤 将 | 講談社

別冊少年マガジン創刊号から連載していた作品で、ただの「北斗の拳」パロディギャグ漫画かと思いきや、同一キャラで現在(世紀末)と過去(普通の日常)を舞台に話が展開されることで、主人公や敵はどうして変化してしまったのか等の好奇心を引く部分や、世紀末の悲壮感と平穏な日常の対比による悲壮感が生まれ、笑いあり涙ありの素晴らしい作品となっています。

就職活動中の方にメッセージ

就活において「自分の人生において何に重きを置くのか」「何が好きでその理由は何なのか」等の自己分析は大変重要なので、絶対やってください。自分はやらずに一度失敗しました。とはいえ失敗しても実はなんとかなるのであまり気負いすぎず、アツい就職活動をすると良いと思います。

社員インタビュー

未来をつくる、
あなたとともに。

募集要項・応募方法
新卒採用エントリーはこちらから
Entry